HOME > バーチャルオフィスとは? > ワークスペース
起業コストを抑えつつ、一等地に住所を手に入れられる方法としてバーチャルオフィスがよく注目されるようになりました。実体のないオフィスなのでレンタル料がとても安いのが魅力です。しかし、起業してからどこで仕事をしたら良いのかと疑問に思う人もいるでしょう。ノマドワーカーと言えばスターバックスのイメージが強いですね。バーチャルオフィスで起業している人は、どこにワークスペースを確保しているのでしょうか。
バーチャルオフィスで起業した人の多くは自宅にワークスペースを確保しています。事業内容によってはパソコンがあればどこでも仕事ができるというケースも珍しくありません。それなのにわざわざオフィス物件を手に入れるのはコストがかかり過ぎるという理由でバーチャルオフィスを利用しているのです。
どこでも働ける仕事の場合には近くの漫画喫茶、インターネットカフェ、図書館などをワークスペースとしていることもあります。公共スペースであっても勉強や読書をするためのところであれば問題はなく、図書館や公園などで仕事をするケースもあるでしょう。
バーチャルオフィスを利用しているのはそもそもオフィススペースが必要ないからだということもあります。水道工事を引き受けたり、引越し業をしたりする場合には基本的には外勤だけです。顧客の家に行って仕事をすることになるのでワークスペースをあえて確保する必要がありません。マッサージや整体師、コンサルタントなどもこの形態が可能ですね。
バーチャルオフィスにはレンタルスペース(コワーキングスペース)を借りられるサービスが付帯していることもあります。施設に作業するディスクやスペースが併設されているのです。小さな部屋であれば安価に借りられることが多いため、レンタルスペースを借りているケースも少なくありません。ただしこの場合は住所のみを借りるよりも当然料金は割高になります。
シェアオフィスやレンタルオフィスを借りても、毎日通うことって意外にできないものです。せっかくフリーランスになって独立したのに、満員電車に乗って毎日、コワーキングスペースへ通勤するなんて、もったいないと思いませんか?雨の日も風の日も真夏も真冬も同じ場所へ通勤するって、いずれ面倒になるでしょう。したがって月単位でレンタルオフィスを契約することはあまりオススメできません。必要なときだけ時間単位でワークスペースをレンタルして、あとは自宅で作業する。これが最も効率がいいですね
全国の主要都市を中心に大学生限定の無料カフェというシステムをたくさん見かけるようになりました。これは企業がスポンサーとして出資することにより完全無料でカフェスペースが利用できるサービスです。コーヒーなどのソフトドリンクも無料で飲むことができます。このようなサービスは意識の高い学生が多く利用するので、作業場所としての利用だけでなく大学生起業家の情報交換の場としても適していますね。有名大学近辺にはたいてい存在している学生限定カフェ。もしあなたが大学生起業家なら利用してみてもいいでしょう。
レンタルオフィスで起業した場合にはワークスペースを別に確保しなければならない場合がほとんどです。大抵は自宅で働く形を整えていますが、近くの漫画喫茶や図書館などを利用している場合もあります。また、外勤の仕事でオフィススペースを用意する必要がない場合もあります。必要に応じてレンタルスペースを借りるという方法も選べるので、事業内容次第で検討した方が良いでしょう。
京都市内に所在地を置くバーチャルオフィスには東京や大阪など他府県にあるバーチャルオフィスにはない大きな特徴があります。これは京都市内特有の独自の風習から来ているものであると言えるでしょう。京都のバーチャルオフィスは、バーチャルオフィスを使っていることがバレにくいのです。その理由とは?
弊社京都バーチャルオフィスは京都市内最安値を自負しております。地価が上昇中の京都御所近辺の伝統ある住所でありながらリーズナブルな価格が実現できた理由を説明します。京都バーチャルオフィスの建物は自社物件です。そのため家賃が発生しないので運営コストを限りなく低く抑えています。
京都バーチャルオフィス
お電話でもお気軽にお問い合わせください
電話番号 075-257-7746
この記事を読んだ方には下記ページも読まれています
自宅マンションで起業したけど、マンションは登記が禁止されていた。なのでバーチャルオフィスを利用することにした。でも新しく設立する会社の本店所在地として、あなたが借りた住所は登記できるのでしょうか? これは最も大きな懸念点です。契約する前にしっかりと確認しておきましょう。
起業する前に、みなさんはある程度の運転資金や当面の生活費などを貯蓄したはずです。そんな大切な資金。毎月の固定費を削減して開発費や販促費など営業にお金をかけたいものです。
会員が集まらないなどの理由で運営会社が潰れることもありえるバーチャルオフィス。そんなときは既存の会員様も少々面倒なことになってしまいます。この懸念点を防ぐために選ぶ際のポイントを解説します。