バーチャルオフィスで荷物受け取りサービスを利用する場合の基礎知識

荷物受け取り
バーチャルオフィスとは?【107】

バーチャルオフィスは、オフィスの住所や電話番号などを借りることができる仕組みですが、実際にそこで事務所を構えてあなたのスタッフが仕事をしているわけではありません。そこで問題になるのは、もし、バーチャルオフィスへあなた宛の宅配便などの荷物が届いた場合にそれを受取ってもらえるのか?バーチャルオフィスで荷物受け取りの後、その荷物はどのように扱われるか?が気になるところです。今回は荷物受け取りについて説明いたします。


バーチャルオフィスでの荷物受け取りについて

一般的にバーチャルオフィスでは書類については確実に受け取ってもらえます。しかし書類以外の物品については運営会社によって様々です。サイズ制限があったり、保管期間があったり、個数制限があったりします。様々な制限や条件はあるものの、基本的にはバーチャルオフィスで荷物受け取りは可能です。詳細は各運営会社へお問合せください。


荷物転送サービスがある

バーチャルオフィスを利用した場合には、実際の職場とオフィスに物理的な距離が生じます。そのため、荷物をバーチャルオフィスに届けてもらったとしても、バーチャルオフィスを借りている利用者がすぐに荷物を受け取れるわけではありません。再度バーチャルオフィスからあなたの自宅などへ転送する必要があるのです。最近は到着後すぐに転送してくれるバーチャルオフィス運営会社もあります。いずれにしろ急いでいる荷物の場合は、事前に「到着日時や荷物の中身、速達転送希望の旨」などをバーチャルオフィス側へ連絡しておきましょう。そうすれば翌日ぐらいには到着が可能です。


京都バーチャルオフィスが選ばれる7つの理由

京都バーチャルオフィスが選ばれる理由

【1】弊社所有の自社物件で運営しているから安心

【2】京都市内の超一等地。京都御所から徒歩1分

【3】書類であれば何通でも無料で転送

【4】専用「075」固定電話番号をスマホで発着信できる

【5】提携の銀行があるから起業後の銀行口座開設も安心

【6】届いた荷物の引き取りは、休日や営業時間外でもできる限り対応

【7】Google mapの口コミで概ね高評価


到着するとメールにてお知らせがくる

到着と同時に、利用者のメールアドレスに連絡するのが基本です。写真画像が添付されていたりすることが多いので、誰から?いつ?何が?届いたのかをすぐに把握することができます。メールを確認したら、届いた荷物をどうして欲しいのか?返信してください。速達で送ってほしいのか?普通便で送って欲しいのか?バーチャルオフィスへ引き取りに行くのか?選択してください


転送は有料になることもある

毎日たくさんの数の荷物があなた宛てに届く場合には少し状況が異なります。一般的にはバーチャルオフィスで無料の転送サービスなどを行っていますが、荷物が多いとそれだけ処理に時間がかかってしまうでしょう。そこで、この場合にはバーチャルオフィスの方でも追加料金が発生することも考えられます。この点に関しては、バーチャルオフィス運営会社によって異なりますのでよく確認をしておくことが必要です。また、転送する場合には日時指定をすることが可能になります。それ以外の注意点ですが、発払いが原則の場合でも、荷物の大きさには制限があるところもあります。あまり大きなサイズのものは、発払いではなく着払いになることも少なくありません。


弊社京都バーチャルオフィスの場合

◆書類について◆

書類は無制限で受け取っております。書留や転送不要郵便なども受取可能です。受け取った書類は無料で何通でも転送させていただいております

◆物品について◆

宅急便や宅配便が届いた場合は写真をメール添付でお知らせします。書類以外の物品は着払いで転送します。物品(宅配便・宅急便)の保管は5個までです。1個当たりサイズは3辺合計140センチ以内に納めてください。全て1か月以内に引き取りにきていただくか?弊社より転送させていただきます。一か月に5個以上の物品の転送は送料とは別に手数料1回500円をいただいております。


荷物を受け取りサービスについて結論

荷物受け取り

自宅への発送と比べるとどうしても受取は遅くなる

バーチャルオフィスで荷物を受け取りサービスを利用する場合には、転送サービスが基本になります。転送を希望するときも、急ぐ場合には事前に通知しておけば、すぐに対応してくれるため翌日ぐらいには荷物が届くことも多いでしょう。しかしよく考えてください。バーチャルオフィスへ荷物が届くと、どうしても2回分の発送手続きが発生します。「1回目:送り主→バーチャルオフィス」「2回目:バーチャルオフィス→あなたの自宅」ですね。したがって通常発送より受け取りが遅くなるのは当然なのです。本当に早く受け取りたい荷物、本当に急いでいるときには、そもそも送り主からバーチャルオフィスへ発送してもらわないのが重要です。あなたの仕事場所や自宅へ送ったとしても、何ら問題のない荷物もあるかもしれません。そんなときは、送り主に初めからあなたの自宅を発送場所に指定してもらったほうが荷物を早く受け取ることができます。


京都のバーチャルオフィスが他府県の方からも人気

京都市内に所在地を置くバーチャルオフィスには東京や大阪など他府県にあるバーチャルオフィスにはない大きな特徴があります。これは京都市内特有の独自の風習から来ているものであると言えるでしょう。京都のバーチャルオフィスは、バーチャルオフィスを使っていることがバレにくいのです。その理由とは?

▶続きを読む


格安の理由

弊社京都バーチャルオフィスは京都市内最安値を自負しております。地価が上昇中の京都御所近辺の伝統ある住所でありながらリーズナブルな価格が実現できた理由を説明します。京都バーチャルオフィスの建物は自社物件です。そのため家賃が発生しないので運営コストを限りなく低く抑えています。

▶続きを読む





京都バーチャルオフィス


お電話でもお気軽にお問い合わせください

電話番号 075-257-7746


タップして電話する
申し込みフォーム

バーチャルオフィス他社との違い

バーチャルオフィスの利用料金

お得なクーポン

起業やビジネスに役立つコラム集

あなたへオススメの関連記事

この記事を読んだ方には下記ページも読まれています


納税

自宅以外の他地域にあるバーチャルオフィスで起業したときに、気になるのが税金の問題です。自宅で納税するのか?本店所在地で納税するのか?納税地はどこにすればいいのでしょうか?

▶続きを読む


おしゃれ

どうせ起業するならおしゃれなイメージのあるエリア。かっこいいエリアを本店所在地として起業したいものです。それが簡単に格安でできるのがバーチャルオフィスサービス。都心のおしゃれな人気エリアにはたいて存在しています

▶続きを読む


書留郵便

会社でサラリーマンをしているときに、書留郵便が送られてくることがありましたよね。あなたが利用しているバーチャルオフィスにも同様にあなたの新会社宛てに書留郵便が送られてくる可能性は大いにあります。

▶続きを読む


コワーキングスペース京都おすすめ

京都にあるオススメのコワーキングスペースを22社、選んでご紹介。料金と所在地及びエリア、ドロップイン(単発利用あり)の可否も併せて掲載しています。

 

▶続きを読む


バーチャルオフィス比較のポイントを解説!料金や評判等を確認!

法人設立において不可欠な住所を、バーチャルオフィスを利用すれば低価格で取得可能です。この記事では、バーチャルオフィスを選ぶ際のポイントの解説やバーチャルオフィスの比較をいたします。

 

▶続きを読む


烏丸通り周辺のバーチャルオフィスおすすめ9選【地図とリスト付】

烏丸 (からすま)通とは京都市内の中心部を南北に伸びる大きな道路です。烏丸通は京都のビジネスや商業の中心であり、金融機関や京都経済センター、オフィスビルなどが立ち並んでいます。

このページでは烏丸御池から四条烏丸あたりに位置する京都のバーチャルオフィスをご紹介いたします。

 

▶続きを読む