HOME > バーチャルオフィスとは? > 便利な利点
バーチャルオフィスとは、本来事業を行う際に必要な事務所などのスペースを構えることなくビジネスを展開できるよう、業務に必要な住所や電話番号といった機能を提供するサービスです。オフィスや事務所を貸借するよりコストが抑えられるなどの利点があり、起業を考えている方や個人事業主の方を中心に便利なサービスとしてニーズが高まっています。
◆郵便受け取りサービス◆
まずできるのが住所を借りること。次にバーチャルオフィスの住所宛てに届いた郵便物を受け取り、転送してくれるサービスです。
◆電話やFAXの取次サービス◆
電話やFAXを転送してくれるサービスです。自動転送だけではなく、専門のオペレーターが対応するサービスもあります。
◆会議室利用サービス◆
取引先との打ち合わせなどの業務を行う際に必要なスペースをレンタルできるサービスです。
◆登記や会計代行サービス◆
法人登記や、会計業務を担うサービスです。バーチャルオフィスと提携している司法書士や税理士に、会社設立の際に必要な書類の作成や、記帳などの経理業務を委託できます。
まずは起業時の費用が大幅に削減できる点です。一般的にオフィスを借りようとする場合、契約時には多額の敷金礼金、インターネット環境を整える費用、デスクやキャビネットなどのオフィス家具や機器類の購入費用などを支払う必要があります。その後も毎月賃料、光熱費や電話回線費のほか、機器やオフィス設備のメンテナンスなどの維持費が発生します。実際にオフィスや事務所を構えるわけではないバーチャルオフィスでは、このような費用がかかりません。また、都会の一等地エリアを住所に設定できる点も大きなメリットです。名刺やホームページに一等地の住所を記載することで取引先からの信頼を得やすくなり、ビジネス拡大に繋がる可能性があります。従って手軽に安く起業したい小規模事業者にとっては非常に便利で利点が多いサービスなのです。
銀行では、犯罪収益移転防止法の改正により、銀行口座開設の際は厳しい審査が行われるようになりました。バーチャルオフィスで設立された口座が犯罪組織に悪用された事例も多く、バーチャルオフィス口座の開設の際はより厳格な取扱が必要とされます。しかし事業目的や、実態を明らかにすることができれば問題なく手続きすることが可能です。また、事業内容により許認可が必要な業種の場合はバーチャルオフィスでは開業できない業種もあるため、注意が必要です。
現在、ネットワーク環境の発達などにより、働き方に対する意識が変わりつつあります。毎日出社して働くという今までの形から、自宅などでビジネスを展開するという形も増えてきており、たくさんの利点があるバーチャルオフィスは今後ますますニーズが高まるサービスといえます。メリットだけではなく、利用時の注意点にも留意しながら、バーチャルオフィスサービスを利用して新たにビジネスを始めてみませんか。
京都市内に所在地を置くバーチャルオフィスには東京や大阪など他府県にあるバーチャルオフィスにはない大きな特徴があります。これは京都市内特有の独自の風習から来ているものであると言えるでしょう。京都のバーチャルオフィスは、バーチャルオフィスを使っていることがバレにくいのです。その理由とは?
京都バーチャルオフィス
お電話でもお気軽にお問い合わせください
電話番号 075-257-7746
この記事を読んだ方には下記ページも読まれています
利用を開始するには厳しい審査があります。その際に数種類の本人確認書類の提出を求められます。これは社会的に容認されない事業での利用を防ぐための重要なポイントになります。では利用前に求められている本人確認書類とはどのようなものがあるのでしょうか?
仕事は、自分の好きなことをしたいと考えている方はいらっしゃいませんか?また、空いた時間を有効に使いたいという方もいると思います。ここでおすすめのやり方が、副業です。副業は、自分が好きな分野や趣味を仕事にできる面があります。そして全てがインターネットでつながっている現在、副業どころではなく趣味を本業にできる時代が来ました。
バーチャルオフィスを契約したあと、個人事業主又は法人の代表者になった。でもまだ手続きが残っています。国民年金ではなく厚生年金に加入したほうがお得です。はたしてバーチャルオフィスでも社会保険に加入できるのでしょうか?
バーチャルオフィスは小規模事業者にとってビジネス上、様々なメリットがあります。どんなメリットがあるのか?確認していきます。さらにバーチャルオフィス自体をビジネスとして開始するためのポイントや将来性も併せて考察してみます。