amazonのfbaとバーチャルオフィスを併用してネットショップ経営はできるのか

amazon FBA
バーチャルオフィスとは?【77】

ネットショップ経営をしようと考えたときにamazonのfba(フルフィルメント)を使えると便利だと思う人も多いでしょう。ただ、開業するときにはバーチャルオフィスを使いたいと思っているけれど、それでも開設できるのかと悩む人もいます。バーチャルオフィスを使った起業はamazonではどう捉えられているのでしょうか。事業として使う上で適切な対応があるかに関しても併せて確認しておきましょう。


amazonのFBAとは?

FBAとは、フルフィルメント by Amazonの略です。世界で最も有名なAmazonという約1兆円の経済規模がある巨大なネットショップ。このFBAを使うとネットショップの運営がかなり楽になります


FBAメリット

具体的にはプライム会員対象の商品として販売される。検索結果で上位表示されやすい。お届け日が最短になる。配送料が無料になる。在庫の管理や梱包、発送もamazonへ丸投げできる。などが大きな特徴です。

FBAデメリット

これだけのメリットがあるのですから、当然かなりの手数料をamazonへ支払うことになります。商品価格の約15%と言われています。粗利の高い商品を出品する必要がありますね。


amazonならバーチャルオフィスとの併用で開設可能

amazonではマーケットプレイスが提供されていて、出品者として登録すると自由に商品を販売できるようになります。その出品者登録の際には販売者の正式名称や住所、電話番号などの連絡先を記入しなければなりません。その登録手続きで自宅を使うこともでき、個人の人は自宅の住所や電話番号を使っていることもあります。しかし、個人事業主でも会社でも基本的には公的機関への登録のときに用いた住所などを使用するのが通例です。バーチャルオフィスの住所を使っているなら、そのまま使ってしまって問題はありません。特にバーチャルオフィスではダメという規定もなく、審査されるわけでもないので支障ないのです。現に弊社、京都バーチャルオフィスの会員様もamazonでネットショップを運営している方がたくさんいらっしゃいます。


fbaも利用可能

FBAについてもバーチャルオフィスであっても利用できます。発送代行、在庫保管代行をしてくれるのが基本サービスで、特に住所が問題になることはないからです。


請求書や領収書も発行してもらえる

amazonの出品者アカウントは月額利用料があり、fbaについては発送代行や在庫保管代行などに手数料がかかります。その費用を経費にできるのかというのもネットショップ経営をする上で重要な視点です。amazonでは企業の利用が多い影響もあり、請求書や領収書の発行も行っているので心配はありません。適切な経理処理をすれば利用料や手数料を経費にして節税することが可能なのです。


特定商取引法に基づく表記

全てのネットショップに必ず表記する義務がある「特定商取引法に基づく表記」。購入する側のお客様は。どこの誰かわからない、顔の見えない人から商品を購入するのはとても不安です。そのような不安をやわらげるために消費者保護の観点から作られた法律になります。この「特定商取引法に基づく表記」とは、かわりやすくいえば「氏名や所在地、連絡先をハッキリと明示しなさい」ということになります。しかし個人でネットショップを運営する予定の方にとって氏名、住所、電話番号など 自分自身の個人情報をインターネット上に載せるのにはやっぱり少し抵抗があるでしょう。個人でネットショップをスタートするときにバーチャルオフィスを使うと自宅の住所を公開する必要がなくなるのです。


amazonのfbaを使ってネットショップを開業しよう

amazon FBA

バーチャルオフィスを使いたいという人もamazonでネットショップを開設できます。fbaを使えるのは個人が起業するときには特に大きな助けになるので前向きに検討してみましょう。出品者として登録するとかかる利用料も、fbaの発送代行や在庫保管の手数料も経費にすることができます。必要な書類も発行してもらうことができるので、amazonを使えば安心してネットショップ経営を行えるでしょう。



京都のバーチャルオフィスが他府県の方からも人気

京都市内に所在地を置くバーチャルオフィスには東京や大阪など他府県にあるバーチャルオフィスにはない大きな特徴があります。これは京都市内特有の独自の風習から来ているものであると言えるでしょう。京都のバーチャルオフィスは、バーチャルオフィスを使っていることがバレにくいのです。その理由とは?

▶続きを読む


 格安の理由

弊社京都バーチャルオフィスは京都市内最安値を自負しております。地価が上昇中の京都御所近辺の伝統ある住所でありながらリーズナブルな価格が実現できた理由を説明します。京都バーチャルオフィスの建物は自社物件です。そのため家賃が発生しないので運営コストを限りなく低く抑えています。

▶続きを読む





京都バーチャルオフィス


お電話でもお気軽にお問い合わせください

電話番号 075-257-7746


タップして電話する
申し込みフォーム

他社との違い、選ばれる理由

バーチャルオフィスの利用料金

お得なクーポン

起業やビジネスに役立つコラム集

あなたへオススメの関連記事

この記事を読んだ方には下記ページも読まれています


バーチャルオフィスで起業するなら知っておきたい!活用時のメリットと注意点

バーチャルオフィスをうまく活用すると、起業や事業運営に必要な経費を抑えつつ、事業者に必要な信用が獲得できます。「バーチャルオフィスに興味があるけど、本当に使っても大丈夫なのかな…」と二の足を踏んでいる人のために、本記事では、バーチャルオフィスの概要から利点、注意点まで解説します。

▶続きを読む


ツール

在宅勤務・テレワークをどんどん推進しているバーチャルオフィスという現代型の新しい働き方を補完するツール。そんなバーチャルオフィスでは使える電話アプリなどビジネスに役立つ様々なツールを用意しております。

▶続きを読む


注意点

バーチャルオフィスを利用するのはたくさんメリットがありますが、もちろんいいことばかりではありません。他社と住所が重複するなどデメリットもあるのです。利用前には意外に気が付かないかもしれないデメリットをご紹介していきます

▶続きを読む


宅建

不動産屋を始めるには免許が必要です。それは宅地建物取引士の試験に合格するだけでは不十分で免許申請をして、初めて不動産屋を開業することができるのですが、この場合、事務所の有無が要件として挙がってきます。

▶続きを読む


京都コワーキングスペース

京都にあるオススメのコワーキングスペースを12社、選んでご紹介。料金と所在地及びエリア、ドロップイン(単発利用あり)の可否も併せて掲載しています。

 

▶続きを読む